[PR]当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 生活家電 レビュー

遠赤外線ストーブ 【夢暖望】で乾燥どころか結露からも開放された話

2025年2月27日

冬場のエアコンによる暖房、ただでさえ湿度が低いのに乾燥を加速させ風邪の要因となり、窓も結露させてカビの原因を生み出し毎年悩まされてきた。

そんなときにふと出会った広告で見つけたのか遠赤外線ストーブその名も夢暖望だ。

昨年導入してから1度もエアコンの暖房を使用しておらず、最近の大寒波で夜にマイナス5℃を記録したときも冬ぶとん1枚と夢暖房のみ、毛布すら一度も使用せず快適に過ごすことができた。

想定していなかった効果も実感したので、合わせて紹介しようと思う。

そもそも遠赤外線とは何か

遠赤外線のことが何かはわからなくても、聞いたことはあるかもしれない。赤外線とあるので体に悪いのではないかと、買おうとしたとき家族に難色を示されたのは懐かしい思い出。

太陽光にも含まれ実は我々の体からも放射されているとても身近なもので、今や医療現場でも活用されるほど健康効果があるといわれている。

炭火焼きや寒冷地で使われている石油ストーブも遠赤外線方式で、人体を含む物質を直接温める事ができる優れモノなのだ。

物質を直接温めるから乾燥しない

遠赤外線は人体やモノを直接温め、そこからも遠赤外線が放射されるを繰り返し暖房効果を発揮する。

エアコンで温めた場合空気の温度は上昇。空気は温められるとより多くの水分を含めるようになるが、実際水分が増えているわけではないので相対的に湿度が下がるために乾燥してしまう。

これに対し遠赤外線は空気を温めないので湿度も変わらない。その結果遠赤外線ストーブが原因で乾燥することは起こらない。

空気を温めないので窓が結露しなくなった

遠赤外線は空気を温めず更にはカーテンで反射するので、窓際の室内と外の温度差が発生しづらく結露が起きなくなったのは地味に嬉しい。

ただし地域や環境によって異なるかもしれないため参考までに。結露による窓カビにはうんざりしていたので非常にありがたい。

しもやけがかなりマシになった

遠赤外線は体の芯から温め血行促進することで冷え性の改善や疲労回復につながる。

僕は小学校ぐらいから冬場足指の痒くてたまらないしもやけに悩まされてきたけれど、椅子に座っているときに足元にあて続けていたら症状がかなり改善しかゆみも抑えられたので、個人差はあるだろうか同じ悩みを持つ同士は一考の価値があると思う。

安心の国内製造と3年保証

夢暖望は1979年創業の群馬県にある株式会社アールシーエスというところで製造され、3年間の商品保証に加えて保証が過ぎても国内で修理することができる。

修理がなく交換対応のみで保証が過ぎたら商品代金全額負担だったり、海外製品にありがちな修理のために本国まで郵送したりすることもなく安心感がある。スイッチのみのシンプルな構造なため元々壊れにくいのもポイントが高い。

 3台目を購入したときに突然止まる不具合か起こったとき、迅速丁寧に対応していただき会社の姿勢にも信頼感がある。

 結論として遠赤外線ストーブは最高の暖房システムだと感じている。

夢暖望は構造上一方向を温めるが、真ん中において全方向を温める談話室という製品もある。出力の違いでバリエーションかあるので、ご自身の環境に合わせて検討してみて欲しい。

-生活家電, レビュー
-,