[PR]当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 パソコン PC周辺機器

最強のモニターアームはこれだ【エルゴトロン TRACE】 昇降デスクなしでスタンディングもできる

2025年3月10日

 モニターアームは使ってみるととても便利で今まで4つほど使ってきたが、なかなか満足するものに出会えなかった。特にAmazonでベストセラーのエルゴトロン LX デスク モニターアームは個人的には酷いものだった。確かに安定性や頑丈さは素晴らしかったのは間違いない、しかし本商品は関節に構造上の欠陥があった。軸に使われているプラスチックパーツがどう対処しようが動かすたびに削れていき、大量の削りカスがそのたびに机の上に散乱する。このモニターアームは2台購入してそのどちらにも同じ症状が現れ、関節のネジを閉めようが緩めようが防ぐことができなかった。そのためエルゴトロンのモニターアームには拒否感があったが、エルゴトロン TRACE モニターマウント(以降トレースと表記)は評価も高く関節は組み立て済みだったので、おそらくLXのようにはならないと考え一か八かで購入した。結果めちゃくちゃ良かったので、実際に使って個人的に良かったところを紹介しようと思う。

上下前後にまっすぐ動かせる唯一無二のモニターアーム

 一般的なヘビのように伸びるガススプリング式のモニターアームは、高さを変えるとモニターの左右の位置が変わってしまう。上下の高さ範囲も短めでポールに付けるタイプはより高くするのも一苦労。その点トレースは上下前後と軽い力で動かすことができ、上下に関しては指一本でもスルスルと動く。LXモニターアームのように動かしても関節から削りカスは一切でない。さらに伸ばした状態で左右にも大きく動かすことができる。

ケーブルホルダーがスマート

ケーブルホルダーに収納したら、上に上げると伸びて下に下げると一緒に折れ曲がる。

これ地味に面白くて見た目もスタイリッシュで素晴らしい。ただしケーブルが太すぎると収まらないのは注意が必要。

ディスプレイ接続部を高くして立って使えるようにしよう

こんな簡単に高さを変えられるなら、立ってても使えるようにできないかと考えた。長尾製作所 モニター 位置 調整 ブラケットというものを使いディスプレイの位置をできるだけ上げ、モニター台などを手前に置くと簡単にスタンディング環境を作ることができる。更にスタンディングが可能なキーボードスライダーを使えば手間はかかるがさらに快適な環境が構築可能。以下の記事で紹介している。

唯一欠点があるとすれば値段が高いのがネックであるが、使えば確実に幸せになれるのでセールなどを狙って是非使ってみてほしい。



-パソコン, PC周辺機器
-, , ,